北山学園
園のニュースや保育のことなどの情報をお届けします。
2023年度の入園を検討されている方へ
2023年度の入園を検討されている方を対象に見学と体験保育を実施します。
見学会、体験保育とも、感染防止のため、保護者のマスク着用、検温、手指消毒をお願いいたします。また、当日体調の優れない方は参加を控えていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
1.見学会の予定は以下の通りです。
見学希望の方は、事前に電話で北山学園(0798-71-8027)にご連絡をお願い致します。
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
24日(火) | 13日(月) | 25日(月) | 17日(水) | 8日(木) | 7日(金) | 1日(火) |
28日(火) | 26日(月) | 19日(水) |
・定員:各回5組
(注)「まん延防止等重点措置」「緊急事態宣言」の発令等の場合、
定員に満たない人数での実施に制限することがあります
・時間:10:00開始 1時間30分程度
・内容:保護者とお子さんも一緒に参加できます。
・特にありません。必要な方はお子様用上履きやスリッパを持参してください。(大人用スリッパはあります)
(注)感染症予防のため大人の方は2名以内でお願いいたします
見学会には各自でお越しください。
2.体験保育
・対象:入園希望の願書を提出された方
・時間:午前の保育(10時頃から11時30分頃まで)
午後の保育(13時15分頃から14時30分まで)
給食はありません
・交通:午前に体験される方は、登園時の送迎バスに乗って頂くことが可能です。
午後に体験される方は、降園時の送迎バスに乗って頂くことが可能です。
バス停は、学園の送迎バスのバス停をご利用ください。
自家用車で来られる場合は、駐車場をご利用ください。
・持ち物:上履き(必要な方)、水分、着替え、紙パンツなど
・その他:個別の相談などもお受けいたします
職員募集
北山学園では、以下の職種を募集しています。
詳しいことは北山学園までお問い合わせください。お待ちしています。
電話 0798-71-8027 担当:谷口
〇保育士のパート職員を募集します。
勤務 週3~4日(土日祝休み ただし月1~2回土曜日出勤の場合あり)
時間 9:30~15:30(保育時間による)
資格 保育士 (経験があれば望ましい)
業務 クラスでの保育、療育
求人情報はこちらをクリック →→ indeed 保育士 - 兵庫県 西宮市 - Indeed.com
北山学園の令和4年度入園児を募集します
令和4年度の入園申し込みは、受付を終了いたしました。
「子育て・教育」-「こども未来センター」-「わかば園・北山学園の令和4年度入園児を募集しています」
更新日:2021年10月1日 ページ番号:14314350
●募集期間は令和3年10月11日月曜日から令和3年11月5日金曜日。必着です。
※受付を終了いたしました。
●募集定員は、12名程度です。
●問い合わせ先:西宮市立こども未来センター発達支援課(0798-65-1936)
2022年度の北山学園見学会について
※学園や入園に関してご質問などは、随時受け付けていますので、北山学園までご連絡下さい。
今年度の見学会は終了いたしました。見学をご希望の場合は北山学園(0798-71-8027)まで直接お問い合わせください。
・定員:各回5組
(注)「まん延防止等重点措置」「緊急事態宣言」の発令等の場合、定員に満たない人数での実施に制限することがあります
・時間:1時間30分程度
・内容:保護者とお子さんも一緒に参加できます。
(注)感染症予防のため大人の方は2名以内でお願いいたします
学園の説明後、保育を見学して頂きます。
見学会には各自でお越しください。
※日程等詳しくはこちらをご覧下さい
お菓子を寄贈していただきました
いよいよ長い今年の梅雨も明ける兆しが見えて参りました。連日豪雨被災やコロナウイルス関連のニュースに不安が募る思いですが、子どもたちは北山学園の園庭、友だちや先生と笑顔いっぱいで遊んでいます。
このたび当法人のご利用者様にと匿名の方からお菓子の寄贈がありました。心温まる善意のお気持ちを励みに前へ進んでいきたいと思っています。ありがとうございました。
お菓子の寄贈について
北山学園よりお知らせです
北山学園は新緑がきれいな季節となりました。 現在の所、兵庫県では非常事態宣言は解除されていません。
連日コロナのニュース一色ですが、子どもたちは、北山学園の園庭、友だちや先生と笑顔いっぱいで遊んでいます。
当法人のご利用者にと匿名の方からお菓子の寄贈がありました。 心温まる善意のお気持ちを力に前に進んでいきたいと思っています。詳しくは、こちら(甲寿園のHPに移動します)をご覧下さい。
入園の集いをしました
北山学園新しいお友だちを迎え、入園の集いをしました。
入園の集いでは、新しいクラスや先生、事務員や運転手の紹介がされました。
その後は、園庭でブランコや滑り台など好きな遊びをたくさんしました。
月曜からみんなで楽しい遊びをたくさんして、いろいろな経験をできるように取り組んでいきたいと思います。
そして、子どもたちの成長を保護者の皆様と一緒に喜び、見守り、支援していきたいと思います。
北山学園のデイリープログラムをアップしました
保護者からの事業所評価と事業所における自己評価結果を公表しました
「2019年度の保護者からの事業所評価」と「2019年度の事業所における自己評価結果」をホームページで公表しました。
サイドバーの情報公開より見ることができます。
こちらからもご覧になれます。
「発達障害の子どもたちと感覚統合遊び」松本恵美子先生の講演会が終了しました
2020年1月30日(木)関西国際大学絵の松本恵美子先生をお招きし、講演会を開催しました。
約40名の保護者や放課後デイサービスの職員などご参加いただきました。
講演会では、感覚統合の基礎理論から感覚統合が子どもたちの苦手な事や困っている事とどのように関係しているのか、そして、実際の子どもたちへどのように考え、対応しいけばいいのかという実践的なお話もあり、子どもたちへの関わりや支援のヒントをたくさん頂ける内容の濃い講演会となりました。
クリスマス会
音楽療法士の先生をお招きして、クリスマス会を行いました。
最初にパネルシアターを見ていると、
サンタクロースは太鼓を、トナカイは篠笛を演奏しながらやってきました。
そのあとは、子どもたちが順番に太鼓を演奏しました。
最後には、音楽療法士の先生のサックス、フルートそしてハンドベルの演奏に聴きいりました。
子どもたちも保護者も職員も
ゆったりとした優雅なひと時で、素敵なクリスマス会になりました。
給食にはショートケーキもついていました。
「発達障害の子どもたちと感覚統合遊び」松本恵美子先生の講演会のお知らせ
発達障害のある子ども達を支援する時に特有の感覚の問題を感じる事があると思います。今回の講演では、松本恵美子先生をお招きして、子どもの発達と感覚統合とテーマで学んでいきます。就学前の子どもたちを中心にお話しして頂きます。
今回は、公開講座になりますので、北山学園の保護者以外の保護者の方もお聞きいただけます。
今回は、公開講座になりますので、北山学園の保護者以外の保護者の方もお聞きいただけます。
みなさん、ご参加お待ちしています。申し込みなど詳しくは、案内をご覧下さい。
↑案内パンフレットはこちらからダウンロードして下さい。
園庭開放のお知らせ
園庭開放のお知らせ
12月28日(土)、1月4日(土) 10:00~15:00
来園前には、必ず電話でご連絡をお願いします。
遊具などは譲り合って使用してください。また、使用後は片付けをお願いします。
天候によっては道路の凍結なども考えられますので、十分、気を付けてお越しください。
TEL:0798-71-8027
避難訓練
この日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
避難する様子、避難後の人数確認、通報の仕方などを消防署の方に見て頂きました。
職員にも園児にも予定を知らせていませんでしたが、
みんな落ち着いて、避難場所まで避難できました。
このあと、職員は水消火器を使って消火訓練をしました。
公開保育
児童発達支援事業所や放課後等デイサービスの8つの事業所の職員の方に北山学園の
保育の様子を見て頂きました。
各グループでは、芋ほりあそび、クッキング、新聞紙あそび、たたみすべりの保育に取り組みました。
遠足
遠足に伊丹市の笹原公園に行ってきました。
いつものバスやタクシーに保護者も一緒に乗り、笹原公園に集合しました。
公園は、とても広く、長い滑り台やアスレチック、砂場もあり、
園児は保護者と一緒に、思い切り遊ぶことができました。
たくさん遊んだ後には、木陰でお弁当をたべました。
気候もよく、楽しく過ごすことができた一日になりました。
みんな頑張った運動会
10月21日に親子運動会を行いました。
天気も回復し、無事終了することができました。
保護者と一緒に競技に参加し、楽しむ親子運動会です。
5歳児はリレー形式で手押し車、棒ぶら下がり、三輪車などに頑張りました。
3歳、4歳児は、ミツバチになり蜜を保護者と一緒に運ぶ競技です。
途中蜘蛛の巣があっても
怖がらず、無事、蜜を運ぶことができました。
観客席からの声援や拍手に勇気をもらってみんな頑張りました。
最初から最後まで笑顔があふれる素晴らしい運動会になりました。
もうすぐ運動会
もうすぐ運動会です。
今日は、運動会の演技の練習を園庭でしました。
暑い日でしたが、園児は担任と一緒に頑張ってゴールを目指しました。
当日は保護者の方と一緒にします。
避難訓練
厨房から出火したという想定で避難訓練を行いました。
2階のホールや各保育室から、担任の誘導のもと、園庭に無事に避難できました。
園児の降園後、職員は水消火器を使って消火訓練をしました。
水曜日保育
2学期になって初めての水曜日保育です。
いつもと違うチームで保育をします。
折り紙、ゴロバン、クッキング、リズム、新聞紙あそびなど多彩です。
各部屋から楽しそうな声が聞こえてきました。
降園時間は30分遅くなるため、おやつも食べました。。
甲山福祉センター後援会よりご寄付を頂きました
甲山福祉センター後援会様より
リキッドフロア16枚のご寄付を頂きました。
フロアマットの中には液体が入っていて、
揺らしたり、床に並べて歩くと液体が移動します。
その変化を見たり、触ったりして感触を楽しみます。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。
バスの時刻表
阪神バスと阪急バスの時刻表です。
甲山墓園と阪神西宮、阪急夙川のバス時刻表になっています。
ご活用下さい。
バス時刻表を見るには以下のアドレスをクリックして下さい。
敬老参観週間
今週は園児の祖父母の方に学園に来ていただいて、
保育を見学して頂いています。
一緒の保育室に入るときは園児もとてもうれしそうでした。
今日も数組の方が来られ観て頂きました。
最後に感謝の気持ちを込めて、担任と一緒に作った手作りのプレゼントをお渡ししました。
お泊り保育
7月20日と21日に年長児のお泊り保育を行い、
お父さんと甲山自然の家に宿泊しました。
夜は一度学園に戻り、花火をしました。
初めての園児もいましたが、お父さんと一緒に手持ち花火を持ち、
最後まで楽しむことができました。
花火のあとは、みんなで大きなお風呂に入りました。
プール開き
いよいよプール開きです。
園児が大好きなプール活動が始まります。
これまでは、園庭の小さなプールで遊んだり水遊びをしました。
今度は、大きなプールでの活動が始まります。
楽しく安全に活動できるように、気を付けていきます。
交流保育
法人内の保育園の年長児との交流保育が始まりました。
年度の前半は北山学園に保育園児が来ます。後半は保育園に行きます。
今日は園庭で一緒に遊びました。
散歩活動
この日は、少し天気が危ぶまれましたが、
無事、散歩活動に行くことができました。
入園式
4月6日、入園式を行いました。
北山学園周辺の桜は満開になり、新入園児を歓迎しているようでした。
入園式では、名前を呼ばれると、
保護者と一緒に元気よく返事をしていました。
最後に園庭でグループごとに集合写真を撮りました。
保護者会よりご寄付頂きました。
2018年度の保護者会様よりご寄付を頂きました・
ペダルなし自転車2台、タンバリン、はらぺこあおむしのエプロンシアターです。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。
卒園式
3月23日に卒園式を行いました。
卒園児13名は、来賓の方、保護者やご家族、在園児に見守られながら、
しっかり返事をして、証書を受け取りました。
入園当初と現在の写真のスライド上映では、
コメントの一つひとつが、園児の頑張りと成長を伝え、
涙を誘う場面もありました。
最後に、職員が門出を祝して
こころのねっこを合唱しました。
4月からの新しい生活もがんばれ!
ボランティア感謝の集い
2月28日にボランティア感謝の集いを行いました。
日ごろお散歩やきょうだい児の託児でお世話になっているボランティアさん13名が、参加してくださいました。
3年以上継続して頂いている3名の方に園長より感謝状をお渡ししました。
園児からは、メダルのプレゼントがありました。また、いつもホールでしている体操を見てもらいました。
そのあとは、保護者の方も一緒に昼食を頂きました。
ボランティアさんから一言ずついただいたり、保護者会からのプレゼントもあり、ほのぼのと集いになりました。
お別れ給食
2月27日にお別れ給食として、ホールでみんなで給食を頂きました。
メニューは唐揚げカレーとサラダ、デザートにケーキもついていました。
いつもとは違う雰囲気の中で、いつもとは違うお友達や先生たちと食べました。
カレーのお鍋も空っぽになるほど、みんなもりもり食べました。
給食の前には、卒園するおともだちの紹介をしたり、
送迎バスの運転手さん、管理栄養士さん、調理師さんに
感謝の気持ちをこめてメッセージカードを送りました。
移動動物園
2月22日に移動動物園に来てもらいました。
晴天になり暖かい日でした。
エサになる野菜をお家から持ってきてもらいました。
エサをあげたり、ポニーに乗ったり、爬虫類に触れたりと盛りだくさんでした。
動物たちもおなかがいっぱいになると日向ぼっこをしていました。
園児たちのあとはきょうだい児さんにも触れ合ってもらいました。
大きくなったね会
2月9日に大ききなったね会を行い、
園児の1年間の成長を披露し、ご家族の方にも見ていただきました。
ご観覧の家族の方からは、温かい声援、拍手を頂き、園児は、リラックスして
いつも通りの力を発揮することができたとおもいます。
雪の影響もなく、また、全員出席で行うことができたことを
大変うれしく思います。
節分
2月3日節分の日
ホールでみんなで、『鬼は外、福は内!』と豆まきをしました。
給食は、鬼さんのドライカレーでした。
可愛い角がある鬼さんでした。
ハープ演奏会
1月19日の土曜日に、甲山福祉センター後援会の助成により
ハープ演奏会をおこないました。
ご家族で楽しんでいただけるように土曜日に行いました。
たくさんの保護者、きょうだい児さんの参加がありました。
透き通るようなハープの音色の演奏が始まると、
その瞬間、静寂に包まれました。
寝転がったり、目を閉じたりと、より音色を感じる聴き方を
教えていただきました。
心が温かくなるような素敵なひと時を過ごすことができました。
震災の日
今日は、阪神淡路大震災から24年めの日です。
学園では、毎年この日には、災害時用の非常食を給食の一部に提供しています。
今回は、アルファ米を頂きました。
雪景色
1月9日の早朝、雪景色になりました。
寒い日でしたが、園児のみなさんは、元気に登園してきました。
園庭でも元気な声が響いていました。
インフルエンザの流行し始めているようです。
手洗い、うがいをしましょう。
ハンドベル
クリスマスが近いということもあり、
保育で、ハンドベルの演奏をピアノに合わせてしました。
窓にはクリスマスツリーもあります。
交流保育
11月16日
北山学園の年長児6名と同じ法人内の保育園の年長児と
交流保育をしました。
この日は甲山森林公園にお弁当を持って散歩に行きました。
保育園のお友だちは、公共のバスでひと足先に到着し、
集合場所まで、歩いてきました。
北山学園のお友だちが到着し、
『おーい』と呼ぶと、
みんなの元気な声が返ってきました。
そこからは、グループで一緒に歩き、
どんぐりやバッタを見つけました。
斜面を登って滑る遊びもしました。
お弁当を食べ、バスまで戻り一緒に帰ってきました。
来月もまた会うことを約束しました。
同園会
11月10日㈯に同園会がありました。
2015年度卒園以降の方が対象でした。
お天気にも恵まれて、たくさんの卒園児さん・保護者の方々が遊びに来て下さいました。
園庭では、
新しくなった園庭が初めての卒園児さんもおられ、ブランコやジャングルジムを楽しまれていました。
後半は、卒園した年度毎に分かれて、お話し合いをしました。
保護者どうしの会話も弾み、とても和やかな同園会になりました。
運動会
年長児の競技
対抗リレー 一つになって
対抗リレーのあと、最後にみんなでパラバルーンをしました。
運動会は、少し寒かったですが、天気も回復し無事終了しました。
園児は積み重ねてきた練習の成果を発揮し、
ご家族や来賓の方から暖かい拍手や声援を頂きました。
今日、参加してくださった皆さんが笑顔になる楽しい運動会でした。
消防訓練
9月27日に西宮消防甲東分署の方に来ていただきました。
最初は講義で、火災の原因や予防などについてお話して頂きました。
職員からは、コンセントの埃による出火などについての質問がありました。
講義のあとは園庭で、
水消火器を実際に使った訓練をしました。
ジャングルジムが新しくなりました。
7月26日にジャングルジムが新しくなりました。
ピンク色の可愛い小型のジャングルジムになりました。
今はとても暑いので園庭で遊ぶ機会がありませんが、
涼しくなったら、元気に遊ぶ声が響くと思います。
北山学園の平成28年度拠点区分決算書を掲載しました。
保育所等訪問支援
北山学園では、保育士や心理士が、学校や幼稚園、保育園に訪問し、障害児が他の児童との集団生活に適応し、集団生活が送れるよう支援する保育所等訪問支援を行っています。
学校や幼稚園、保育園等の職員に対して、こどもの関わり方や支援方法を一緒に考えたり必要に応じてアドバイスします。
利用するためには、受給者証が必要です。 利用の費用は1,000円ほどです。
お聞きになりたいことがありましたら、学園までご連絡をお願いします。