本文へ移動

「あんさんぶる銀の風」様が演奏に来てくださいました

「あんさんぶる銀の風」様に管弦楽の演奏に来ていただきました。ジブリの歌やクリスマスの歌を演奏していただき、こどもたちは大喜びでした。俄然クリスマスのムードが漂ってきました。明日はクリスマス会です!
12/14
「あんさんぶる銀の風」様に管弦楽の演奏に来ていただきました。
ジブリの歌やクリスマスの歌を演奏していただき、こどもたちは大喜びでした。
学園に俄然クリスマスのムードが漂ってきました。
明日はクリスマス会本番です!

保護者参観日

5月27日は、今年度に入って初めての保護者参観日でした。
今回は父親が対象ということで、普段はあまり園に来ることがないお父さんと一緒に遊べて、みんな楽しそうでした。

ボールプールやエアーマット、その他の遊びを一生懸命楽しんでいました。

2022年度 卒園式

3月24日、北山学園の卒園式が行われ、11名の園児が卒園されました。昨日からの雨も落ち着き桜もほころび始めた中、門出を迎えることができました。

これまで、イベントやトランポリンなど、たくさんの思い出が詰まったホール。今日は緊張感のある雰囲気です。みなさん素敵なお洋服に着替え、控室へ。そしていよいよ本番。たくさんの保護者や先生が見守り、拍手の中、入場です。
順番に名前が呼ばれ、一人ひとり「保育証書」を受け取りました。元気なお返事をしたり、園長先生の前で背筋を伸ばして立ったり、堂々とした姿がとても頼もしかったです。
その後のスライド上映や保護者の方のお言葉では、会場内に感慨深い想いや表情が浮かび、成長したみなさんの姿を全員で感じることができました。

4月からは新しい生活が始まりますね。北山学園で過ごした日々をステップに、学校や幼稚園でも素敵な人と出会い、成長してほしいと思います。

ご卒園、本当におめでとうございます。

「大きくなったね会」が行われました

2月14日、15日と「大きくなったね会」(生活発表会)が行われました。クラスごとに練習した演技、出し物を保護者のみなさんに見てもらう、年度の終わりの一大行事です。
この日に向けて1月から練習を重ね、予行演習もして準備してきました。楽しみと緊張を胸に、本番の幕が開きます。

1日目は「きりん」グループから登場です。お友達のお家を訪ね、インターホンを鳴らす、「ピンポーン!あそぼー!」の演技。音が鳴り、お友達が出てくると、手をつないでぴょんぴょん飛んで、遊びに出かけます。大好きな平均台や鉄棒を保護者のみなさんにも見てもらい、得意げな表情を浮かべていました。みんなかっこよかったです。
後半は「ぞう」グループの登場。「おむすび!ころりん!すっとんとん!」のお話の中にみんなでやってきました。お散歩中、おむすびを食べようとすると大きな穴からネズミの声。一緒に食べようとおむすびを穴に転がし、そして自分も入っちゃえ!ネズミやお友達と楽器を楽しく鳴らして遊び、気付けば夕方。夢のようなお散歩になりました。
2日目は「うさぎ」グループから登場。グループのみんなが大好きな「ラリー」さんが登場する「ラリーと遊ぼう」でした。「絶対に押したらダメなボタン」が目の前に。「ダメ」と言われると押したい気持ちが…いざ押してみると、ラリーさんの体の色が変わってしまいました。みんなで「ミツカラナイ」の体操も楽しみました。
最後は「こあら」グループの「おおきな かぶ」。カブの種に見立てた大きなボールを穴にうまく投げ入れ、その後すくすくと育ちます。とても大きなカブをみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と引っ張ります。最初は全然抜けませんが、全員で何とか最後は抜けました。とても大きなカブは最後、「なべなべそこぬけ」とお友達と両手をつないで半回転。カブがおいしい料理になりました。

2日とも雪の舞う中での開催となりましたが、全グループ欠席して出られないお子さんはいませんでした。みんなが参加できたこと、そして練習から本番までの頑張りが、自信になってほしいと思います。

2月 もうすぐ「大きくなったね会」です

新年を迎え早くも1ヵ月が経ちました。1月は風邪でお休みするお子さんもいましたが目立った感染の流行もなく、お餅つきや凧あげ、福笑い等お正月の遊びを楽しみました。また後半は寒い日が続いて、北山学園でも雪が積もり1月25日は路面凍結による休園となりました。その後も雪の日があり、雪遊びをしていつもと違う園庭の光景が見られました。隣の写真は休園の日の学園の様子です。

2月は「大きくなったね会」(生活発表会)があります。一年の成長をご家族に見てもらう舞台。1月に入り、少しずつ練習を重ねています。予行演習も行い、緊張や不安の中でしたが、みなさん頑張っていました。一度最後までやることで、自信にもなったのではないでしょうか。あと1回予行演習をすると、次は本番です。当日はみんな揃って力が出せると良いですね。私たちも子どもたちの力が発揮できるよう、取り組んでいきたいと思います。

2月2日には北山学園にやってきた「鬼」を、みんなで豆まきをして追い払いました。寒い日が続きますが、風邪や病気も追い払って2月も元気に過ごしたいですね。

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

北山学園は1月5日から2023年がスタートしました。今年は年明けから穏やかなお天気が続き、初日の今日も寒くはありますが過ごしやすい一日でした。年末年始をそれぞれ過ごされた園児のみなさんが、元気に登園してきてくれて、いつもの光景がさっそく広がりました。
3学期となり、今のクラスでの学園生活は残すところ3カ月です。年長のお子さんは卒園、そして入学になります。寒い日が続きますが健康に気を付けて、いろんな経験や思い出ができると良いですね。

2023年も北山学園をよろしくお願いいたします。

2022年 ありがとうございました

12月28日で北山学園は二学期を終了しました。寒い日でしたがすがすがしい晴天の下、年内最後の北山学園での一日を過ごしました。二学期も暑い夏のプールに始まり、うんどう会やクリスマス会、日々の生活等たくさんのことを経験しました。またいろんな人が遊びに来てくれたり、園外保育やお散歩にも出かけましたね。今日、たくさんの荷物を持って帰る姿は、また一つたくましく成長したように感じました。
次に会うのは2023年ですね。それぞれの年末を楽しんで、新学期にみんなで元気に再開したいと思います。

北山学園は今年も多くの皆様にご支援いただき、無事に一年を終えることができました。心より感謝申し上げます。皆様にとってこの一年が良い年であったこと、そして来年が更に素敵な年となりますことを心より願っています。北山学園も一層充実できるよう、取り組んでいきたいと思います。

来年も北山学園をよろしくお願いいたします。

学生さんが遊びに来てくれました

12月19日はとても寒い日でした。園庭の日陰には氷が張り、指で触って「冷た~い!」という園児の声も聞かれました。そんな寒さの中でも、みなさん元気にお外で遊んでいます。

この日のお昼過ぎ、関西学院大学の学生さん6名がボランティアとして、クリスマスを前に園児のみなさんに楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいと、 北山学園に遊びに来てくれました。

ホールに集まると、サンタクロースやトナカイの衣装を着けた学生さんたちが迎えてくれました。後ろには赤、緑、白の3色の風船も飾ってくれています。ご挨拶のあと、「まどから おくりもの」の絵本を読んでくれました。そして物語が始まると同時に、ギターのBGMを弾いてくれるという、素敵な演出もありました。
絵本が終わると、全員にきれいなラッピングのクリスマスプレゼントを贈ってくれました。学生さんからプレゼントを受け取ると、みんなワクワクした表情、嬉しそうな表情を浮かべていました。
最後は園児からメッセージカードを記念に渡し、お別れをしました。
20分ほどの短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。園児のみなさんに喜んでもらいたいと、衣装や風船、ギター、絵本や人形、そしてラッピングをしたプレゼント。いろいろな準備をしてきてくれました。出し物も学生みなさんで考えてくれた事が伝わってきて、とても嬉しかったです。また、絵本や語り掛けも子どもに分かりやすく明るい話し方で、自然と親しむことができました。

学校もお忙しと思いますが、ぜひまた気軽に遊びに来てほしいと思います。ありがとうございました。

クリスマス会

12月17日、北山学園では親子でのクリスマス会を行いました。雪こそ降りませんでしたが、とても寒い中での開催でした。

オープニングではサンタクロースがホールにやってきました。早く北山学園のみんなに会いたくて、1週間早くやってきてくれたようです。
みんなで「OH! HAPPY DAYS」の歌を歌った後は、サンタさんからのプレゼント(⁉)とのお話が。「おまめ戦隊ビビンビーン」の4人がホールに来てくれました。テーマ曲に合わせて、戦隊たちはダンスを披露してくれました。ピンクや緑などのお面でしたが、その奥はどうやらいつも見慣れた先生に似たお顔。そういえばこの時間は4人の先生がいませんでした。残念、どこに行っていたんだろう…。

そして戦隊たちが帰った後は、メインイベント、人形劇団体「たまてばこ」さんによる、人形劇が始まりました。クリスマス会ということで、まずはサンタクロースさんがソリに乗ってステージに登場。北山学園のクリスマス会を見守ってくれます。次からはみんなよく知っている歌が続きます。「ドレミの歌」では歌に合わせてカエルが何匹も登場し、会場のみんなと一緒に歌いました。また、「アイアイ」ではお猿さんも来てくれ、リズミカルに踊りや歌で盛り上げてくれました。
次の「はらぺこあおむし」は、学園でもよく大きい絵本で楽しむ物語です。お腹を空かせたあおむしがいろんなものを食べると、どんどん大きくなり、最後はちょうちょになりました。とても大きくきれいなちょうちょの姿に、会場からは感激の声や拍手が沸き起こっていました。
最後の「大きなかぶ」では、みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声を出して応援。おじいさんの体よりも大きいカブが抜けて、ここでも大きな拍手が起こりました。
アンコールにも応えて下さった「たまてばこ」のみなさん。最後は園児が色を付けて作ったメダルを記念にプレゼントして、お礼を伝えました。食い入るように見る子、人形の登場に思わずステージに近付く子。みんな楽しませていただきました。

園児や保護者だけでなく、戦隊やカエル、お猿、あおむし…そしてサンタクロース。北山学園のクリスマス会はとても賑やかな会となりました。
いよいよ来週はクリスマス。今度はそれぞれのお家でサンタクロースからの素敵なプレゼントが届くのかな?


冬がやってきました

12月になりました。12月最初の朝、甲山に着いてふとマスクを外すと、冷たく冬らしい空気が季節の移り変わりを感じさせてくれました。そして赤や茶色の木々、たくさんの落ち葉。冬がやってきました。

今年も残すところ1か月。北山学園ではクリスマスの装飾をして、年末の楽しみを待ちわびています。朝の体操でも「ジングルベル」の歌に合わせた体操が始まりました。冷たい空気の中でも、園児のみなさんは元気にお外で遊んでいます。

10月末から11月は、各クラスで園外活動にも出かけました。良い気候の中、お弁当を食べたり、収穫をしたり、いろんな体験をしました。

いよいよ本格的な冬に入りますが、体調に気を付けて元気に過ごし、イベントや毎日の学園での生活を楽しみたいですね。

秋が深まってきました

11月になりました。朝の風がだんだんと冷たくなり、北山学園周辺の木々は赤や黄色に染まってきました。秋の装いに囲まれる中、日中は園児の皆さんの元気な声が響いています。

10月の終わりにはハロウィンで仮装に挑戦。自分たちで作った箱にお菓子も入れてもらい、季節のイベントを楽しみました。
甲山森林公園や甲山山頂へのお散歩も良い気候の中で行くことができました。落ち葉やトングリなど、この季節らしい自然も感じることができました。

今年も残すところ2か月を切りました。冬が近付いてきますが、元気に過ごしたいですね。

北山学園 うんどう会

10月14日、北山学園で「うんどう会」が行われました。お天気も大変よく、季節外れの暑さの中での開催となりました。園児のみなさんも欠席なく全員が参加することができました。

予行演習は2回行っていましたが、この日は多くの保護者のみなさんが観覧している前での競技・演技となります。いつもと違う雰囲気の中、緊張した表情でのスタートです。
初めに全員で「うんどう会の歌・体操」をしました。みなさん本番に強く、園庭の中心で集中してしっかりと体を動かしていました。

さあ、いよいよグループの出番です。

最初の登場は「うさぎ」「きりん」グループ合同での【おばけなんてないさ】です。大きな山を昇り降りして振り返ると・・先にはお化けが待っています。大きなお化けに自分で選んだお菓子を渡して、仲良くなりました。そして三輪車をお化けと協力して前へ進め、お父さんやお母さんの待つゴールまで駆け抜けました。
続いて「ぞう」グループの登場です。【はたらくくるま】にたくさん乗りました。郵便車で観客席の前を通り抜け、山のふもとに到着。降りた後は最大の難所、急な山の登り坂(すべり台)を力強く登ります。そして山頂の岩2つを、クレーン車のように見事にダンプカーの荷台に投げ入れました。最後はロープウェイ(棒ぶら下がり)に揺られ、お父さん、お母さんの待つゴールに到着しました。
最後は「こあら」グループです。お買い物をしてゴールに届ける【買い物できるもん】。最初に立ちはだかるハシゴ橋を渡り、登り切った高い台の上からジャンプ!その後も細~い平均台を渡り、ようやくファストフードショップに到着です。ハンバーガー、ポテト、ジュースから好きなものを買い、台車に乗せて運んでゴールしました。

園児のみなさん、本当にかっこよかったです。自信いっぱいに駆け抜ける子、緊張したけど最後までやり通した子。9月からの練習を通して、一人ひとりの成長を感じました。記念のメダルがとてもよく似合っていましたよ。
今日はお家でたくさん自慢してくださいね。

もうすぐ うんどう会

少しずつ涼しくなり、さわやかな風も吹いて秋を感じられるようになりました。

北山学園では、もうすぐ「うんどう会」です。9月から練習を始め、先日は初めての予行演習をしました。緊張した様子や戸惑う姿も見られましたが、みなさん一生懸命自分の出番を最後までやり通していました。
この後はもう一回予行演習をして、その次はいよいよ本番です。お父さんやお母さんたちが見ていると思うと、ドキドキしますね。それでも、これまで一生懸命取り組んできた姿を見てもらうのは楽しみでもあるのではないでしょうか。

お天気になり、みなさん元気で当日を迎えられますように。

元バスケットボール選手 今野さん来園!

9月5日、北山学園に遊びに来てくれたのは、地元のプロバスケットボールチーム「西宮ストークス」の元選手、「今野翔太さん」です。今野さんは西宮ストークスでの現役引退後、同球団の「ストークスコネクト・アンバサダー」としての地域活動や、バスケットボールを通じた啓発活動等、様々な活動を行っていらっしゃいます。

ボールで遊ぶのが好きなお子さんが多い北山学園。この日は今野さんが来てくれるということもあって、みんなとても楽しみにしていました。また、バスケットボールの練習もして、上手になった姿を見てもらおうと取り組んできました。

11:00、今野さんがそれぞれのクラスのお部屋に順番に訪問してくれました。手持ちのゴールを持ってお子さんが一人一人シュートをしていきます。「上手だね」「ナイスシュート!」と、みんなを応援してくれて、みんなも得意げな笑顔を浮かべていました。また、身長の高い今野さんに抱え上げてもらい、天井まで手が届くほどの高さを楽しみました。

最後は全クラスでホールに集合し、今野さんとバスケットボールをしました。今野さんのかっこいいシュートも見せてもらいました。そして、そこで使ったバスケットゴールをなんと今回、今野さんから寄贈していただくことになりました。

優しい今野さん、園児のみんなからも大人気で、何回も一緒にシュートをしたり、抱っこしてもらったりと、自然と周りに園児が集まり、人柄の温かさを感じました。

あっという間でしたが、本当に楽しかったです。
バスケットゴールでこれからたくさん遊んで、シュートが上手になったところをまた見に来てくださいね。

2学期が始まりました

北山学園は、8月9日で1学期を終え、10日~15日は夏休みでした。少しの間ですが、それぞれのご家庭やおじいちゃん・おばあちゃん、お友達と過ごしたり、いつもと違う経験をしたり、思い出に残る夏休みになっていたら良いなと思います。

8月16日からは2学期が始まりました。「久しぶりで、どんな様子かな…?」と少し不安もありましたが、皆さんいつもと変わりのない笑顔で登園してきてくれました。さっそくプールや水遊びで楽しそうな声が北山学園に戻ってきました。
今年4月に新しく入園したお子さんも、2学期にはすっかりたくましく来てくれた様子を見て、成長を実感しました。
2学期は「うんどう会」をはじめとした行事があり、また夏から秋、そして冬へと季節が移っていきます。たくさんの経験ができる2学期になると良いですね。

夏のイベント 歌のお兄さん来園!!

7月16日(土)、北山学園では親子で参加して楽しめる行事として「夏のイベント」を開催しました。この日は北山学園に歌のお兄さん、「あおにぃ」さんがゲストとして来てくださいました。

ホールに集まったみんなで、「”あおにぃ”さ~ん!」と呼ぶと、さわやかな青のお洋服、優しい笑顔の「あおにぃ」さんが入口から登場。みんなに「こんにちは~」とあいさつをしてくれました。
明るく優しい口調で、「おもちゃのチャチャチャ」や「グーチョキパー」といった、おなじみの歌を、手拍子や振り付けを教えてくれながら歌い、ホールは盛り上がっていきます。動物の絵の箱からは、「パンダ」「うさぎ」「コアラ」が登場すると、今度は「パンダうさぎコアラ」の歌が始まりました。お顔やお耳の仕草、そして「コアラ」の歌詞のところでは、「ギュ~ッ」とお父さん・お母さんがお子さんを抱きしめて触れ合いました。
また、かっこいい運転手さんの帽子をかぶった「あおにぃ」さん。「バスにのって」の歌では、歌詞の「右に曲がります~♪」に続いてお父さん・お母さんが大きく右に揺れ、膝の上に乗ったお子さんと動きも楽しみました。
アンコールにも応えてくれた「あおにぃ」さん。30分というあっという間の出会いでしたが、お子さんも保護者の皆さんも、ホールの中全員が笑顔になって、拍手したり、バイバイと手を振ったり、また”エア ハイタッチ”をしたりして、楽しい気持ちで終わりました。
朝登園した時に降っていた強い雨も、「あおにぃ」さんと過ごしているうちに上がっていました。「あおにぃ」さん、楽しい時間をありがとうございました。また絶対、遊びに来てくださいね。

夏がやってきました

大変暑い日が続き、あっという間に梅雨も明けました。猛暑と言ってもいい暑さの中、北山学園の園児の皆さんは毎日水遊びを楽しんでいます。園庭に出したミニプールやシャワーの水を全身に浴び、暑さもひと時忘れて夢中になっています。いつまでも遊んでいたくなりますね。

本日は七夕です。良いお天気となり、夜には天の川で織姫と彦星が一年ぶりの再会を喜んでいることでしょう。北山学園でも皆さんが短冊に願いを書いて笹に飾りました。短冊や飾りは、前もって保育の中で園児の皆さんが色を付けたものを使い、とてもきれいな笹飾りができました。いつかお願いが叶うと嬉しいですね。

いよいよ本格的な暑さがやってきます。北山学園ではもうすぐ大きいプールも始まります。たくさん楽しい夏の思い出ができますように。

トライやるウィーク 中学生さんが来てくれました

5月23日(月)から26日(木)までの4日間、「トライやるウィーク」(※)の体験で、苦楽園中学校の生徒さん4名が北山学園に来てくれました。
(※)「トライやるウィーク」は兵庫県下の中学校の取り組みで、2年生の生徒さんが5日間の社会体験として会社や公的機関など様々な場所を訪問するものです。

今年度は3年ぶりの受け入れとなりました。2名ずつ2日間の体験となり、例年よりも日数は少なかったのですが、生徒さんたちは一生懸命取り組んでくれました。
園児の皆さんも、中学生のお兄さん、お姉さんもお互い緊張している様子もありましたが、次第にお話ができるようになったり、手をつないでもらったりして、笑顔もたくさん見られるようになりました。
保育以外にも教材を制作してもらい、職員が使って園児の皆さんに見てもらいました。中学生の皆さんは、工夫してかわいく、上手に教材を作ってくれて、園児の皆さんも興味津々でした。
北山学園にとって楽しい4日間となりました。中学生の皆さん、ありがとうございました。また遊びに来てほしいと思います。

2月の北山学園

1月末以降、北山学園では新型コロナウイルスの影響で職員の自宅待機が増えているため、1日1~2クラスを休園とさせていただいております。
皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけしております。
 
一日も早い終息を願い、早く全員でいつものように生活ができることを心待ちにしています。
皆様も体調にお気をつけてお過ごしください。

新年あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます。
 
北山学園は1月5日から新年がスタートしました。
さっそくみなさんお外や室内で元気に遊んでいました。
年末年始のお休みではそれぞれのお正月を迎え、また元気に登園してきてくれて良かったです。
 
3学期になり、今のクラスで過ごすのも残り3か月となりました。
大きくなったね会(発表会)もあり、練習も始まりますね。
寒い日が続きますが、元気に過ごし、この一年を無事に終えたいと思います。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

来年もよろしくお願いいたします

2021年も残すところわずかとなりました。
 
今年の登園は12月28日が最後となりました。この日は少しだけ雪がちらついていて、とても寒い日となりましたが、園児の皆さんは元気に今年最後の学園での一日を過ごし、そしてそれぞれの冬休みに入りました。
この一年も新型コロナウイルスの影響で行事や交流が中止、変更になるなど、残念なこともありました。それでも毎日元気に、そして笑顔で通ってくれて、日々成長する姿に、私たち職員は元気をもらいました。来年はもっといろいろな経験ができる一年となることを願います。
 
皆様にとって、この一年が良い年であったこと、そして来年が更に素敵な一年となりますことを心より願っています。北山学園も、より充実した場所であるよう取り組んでいきたいと思います。
 
本年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして、園児のみなさんと新学期に笑顔で会えるのを楽しみにしています。
 
 
 

12月になりました

12月になりました。
北山学園周辺の木々の色も赤や黄色に染まり、ついこの間まで園庭にいた虫たちもみんな温かい土の中へ帰った様子です。いよいよ今年の冬がやってきました。
 
北山学園ではクリスマスの飾りつけをして、雰囲気も冬らしくなってきました。
園児の皆さんは寒さにも負けず、たくさん園庭で遊んでいます。
グループごとのお散歩も、甲山森林公園やゆずりは公園に行き、落ち葉やドングリを拾って、季節を感じました。
月末にはクリスマス会の予定もあり、どんなイベントなんだろう?プレゼントはあるのかな?と気になっているところです。
 
今年も残すところあと1か月。寒い日が続きますが、風邪など引かず冬を楽しみたいと思います。
 
 
 

運動会が終わりました

10月15日、北山学園では運動会が行われました。
季節の移り変わる時期ですが、穏やかな晴天で当日を迎えることができました。
 
予行演習を2回、また9月からもずっと練習してきましたが、多くの保護者の方が見ている前で披露するのは初めてのお子さんもたくさんいます。でも、緊張するよりもむしろ楽しく、笑顔で園庭に出てそれぞれ頑張っていました。
緊張したと思いますが、多くの人が注目する中で見てもらったことは、貴重な経験だと思います。
また、保護者の皆様にとっても、北山学園で頑張るお子様の姿を見ることができて、思い出に残る一日になっていれば良いなと思います。
 
園児の皆さん、今日まで練習、本番と本当に頑張りました。お家でたくさん自慢してくださいね。
 
 

運動会に向けて

10月になりました。
まだまだお昼は暑く、園児の皆さんも半袖、半ズボンのお子さんも結構いらっしゃいます。
 
北山学園では運動会が近付いてきました。
9月から練習を重ね、先日は予行演習を行いました。
他のクラスのお友達も見守る中、初めて本番と同じように競技、演技をしました。
BGMやマイクでのアナウンスも流れ、いつもと違う雰囲気の中でした。
自信たっぷりにできた子、緊張して途中で止まった子、練習ではできなかったことが、予行演習で初めてできた子。
それぞれ皆さん一生懸命に頑張っていました。
 
本番はまた違った雰囲気で緊張もすると思いますが、当日ご家族に見てもらうのが待ち遠しいですね。

秋の気配

暑かった9月もあっという間に終わり、10月に入ろうとしています。
まだ時折お昼にはセミが鳴いていますが、夕方には秋の虫の声も聞こえてきました。
周囲の山の木々も少しずつ黄色や赤の葉が混じり、秋がそこまで近づいているのを感じます。
 
北山学園では10月の運動会に向けて練習が始まっています。
初めはなかなかうまくできないこともありますが、少しずつ覚えて、
本番に向けて皆さん頑張って取り組んでいます。
緊張しますが、家族の皆さんに見てもらえる日が待ち遠しいですね。
 
緊急事態宣言も明け、制限していた保育内容も徐々に再開できるようになりそうです。
楽しい秋になりますように。

1学期が終わりました

北山学園の1学期は8月7日で終了し、しばらく夏休みです。
 
4月に新しく入園したお子さんも、はじめは不安もありましたが、
今はすっかり慣れて、毎日元気に通うことができました。
昨年度からの在園のお子さんも、新しいクラスで楽しく過ごし、またいろんな経験をしました。
 
7月からはプールも始まり、毎日元気な声と笑顔、水しぶきがはじけています。
8月末でプールは終わりです。残りの日も天気になって、一日でも多くプールを楽しめたらと思います。
 
暑い日が続いていますが、負けずに元気に過ごして、少しでも楽しい夏にしたいですね。

6月が始まりました

6月になりました。
北山学園に通うお子さんは皆さん元気です。お休みをするお子さんが一人もいない日も多く、
みんな揃って活動や遊びに取り組んでいます。
 
早くから梅雨入りした今年は、5月も散歩や園庭でのあそびができない日も多く、
もっと遊びたいお子さんもいたと思います。
でも、そんな日は館内の保育室やホールで遊び、お外とは違う楽しみを見つける機会にもなったのではないでしょうか。
 
6月は後半から水遊びが開始する予定です。
すでに暑い日も多いので、水に触ることも増えてきました。
お天気がいい日が続いて、季節を感じられると良いですね。

5月になりました

今日から5月です。
北山学園では4月の後半からこいのぼりが優雅に空を舞っています。
 
新しい年度が始まって1か月が経ちました。
新入園児の皆さんも、すっかり緊張の表情も取れて、思い思いのあそびや場所を見つけて楽しんでいます。
お友達や先生とも馴染んで過ごしてくれています。
先日は甲山森林公園にお散歩に行くグループもありました。
初めてのお散歩だった園児もいましたが、坂道や階段もしっかりと歩いていました。
また、昨年度からいる園児も、新しいお友達に合わせてくれる様子もありました。
 
みんなでもっとたくさんのことを経験しましょうね。
今は緊急事態宣言のため、バスで公園へのお散歩は中止していますが、
早くまたお出かけもしたいですね。
 

入園の集い

4月6日、今年度の入園の集いが行われました。新入園のみなさんにとっては初めての登園でした。
 
入園の集いはホールで行いました。緊張していたり、落ち着かないお子さんもいましたが、お名前を呼ぶとお返事をしてくれたり、前で話している先生の話を聞いてくれていたりしていました。
昨年度からの在園児さんが温かく笑顔や拍手で迎えてくれて、ホールは温かい雰囲気になり、新入園児の皆さんも少しは安心したのではないでしょうか。
その後は各クラスに分かれて、新しいメンバーでご挨拶やお話をしました。明日からは早速給食も始まり、いよいよ本格的に北山学園での生活が始まりますね。どんな一年になるか、楽しみですね。
 
なお、この写真にある大きな桜の木のお祝いメッセージボードは、お隣にある「特別養護老人ホーム にしのみや苑」のデイサービスのご利用者様が作成してくださいました。ありがとうございます。感染防止のためなかなか直接お会いできないですが、お祝いの気持ちが作品からしっかりと伝わってきました。感謝の気持ちもどうか伝わってほしいと思います。また北山学園の周辺でお会いできたらご挨拶やお話ができると良いですね。

2020年度 卒園式

3月26日、北山学園の卒園式が行われました。
穏やかな晴天、また周辺の桜も咲く中で、無事に卒園式を終えることができました。
 
普段とは違い、スーツを着て臨んだ卒園式。多くの保護者が見守る中でしたが、
保育証書授与の場面では、みなさん堂々と証書を受け取ることができました。
今年度は感染防止のため、在園児やその保護者の参加は控えていただきました。
そのため例年ほどの人数で見送ったりすることはできませんでしたが、
和やかな雰囲気での式となりました。
4月から新しい学校や幼稚園に進んでも、北山学園で過ごした時のように様々なことに挑戦し、人との出会いを大切に、成長してほしいと思います。
 
みなさんご卒園おめでとうございます。

おおきくなったね会 

2月12日と15日、北山学園で「大きくなったね会」(発表会)が行われました。
今年度もあと一か月半と終わりに近づいているこの時期に、一年の成長を、演技を通して発表しました。
 
2回のリハーサルを行って本番に臨みました。
会場では保護者が観覧しているので、お父さん、お母さんを見つけ手を振ったり、緊張した表情になったりと、様々な様子がありました。途中で泣いたり、舞台から出たりするお子さんもいましたが、気を取り直してまた演技に臨んでいました。
およそ15分の演技の時間、これまでの練習の成果を十分出せた、一生懸命な姿が見られ、とても嬉しかったです。
 
本番を終えた園児のみなさんは、それぞれのクラスでのいつもの生活に戻りましたが、その表情はどこか誇らしかったり、達成感が浮かんでいる清々しい様子でした。
 
みなさん本当に頑張りましたね。
 

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
早いものでもう成人式を終え、1月も中旬に入りました。
北山学園は新年1月5日から3学期が始まりました。
年末から寒い日が続いていますが、園児のみなさんは元気にお外で遊んでいます。
 
さて本日1月12日は、朝から甲山では雪が降り続いて、北山学園は道路状況を考慮し休園となりました。
明日は道路が通常に戻って、無事にみなさんが来られることを期待しています。
一方でせっかく雪が積もったので、雪遊びもしたいですね。
 
今年はどんな一年になるのでしょうか。良い年になりますように。

もうすぐクリスマス

すっかり木々は赤や黄色に染まり、朝晩は息も白くなってきました。いよいよ冬を迎え、今年も残すところわずかとなりました。
 
北山学園では飾りつけや保育の制作がクリスマス中心になりました。
来週にはクリスマス会も行われます。今年はどんなイベントになるかな?
毎朝の体操の時間に歌うクリスマスの歌は、その他の時間にも口ずさんでいます。
サンタクロースが待ち遠しい毎日ですね。プレゼントも楽しみにしているのではないでしょうか。
 
寒い日が続きますが、毎日外に出て遊び、元気に冬を乗り越えたいですね。

北山学園の秋

北山学園の周辺はすっかり秋の景色になりました。木々は赤く色づいています。
 
気候の良いこの季節は近隣の公園にお散歩に行く機会が増えてきます。園児のみなさんは、赤く染まった落ち葉や、松ぼっくり、ドングリを集めながらお散歩を楽しんでいます。学園に持ち帰った後は製作に使って保育室に飾ったりしています。
 
秋は四季の中でも一番季節を感じられるのかもしれませんね。
 
さわやかな小春日和の中、毎日寒さに負けず園庭でもみなさん遊んでいます。少しずつ冬に向けてしっかりとした体を作り、風邪など引かず過ごしたいですね。

運動会が行われました

本日10月20日、北山学園の今年の運動会が行われました。晴天に恵まれ、気持ちの良い気候の中で本番を迎えることができました。
 
9月から練習に取り組んできた園児のみなさん。職員も当日を迎えるにあたり、期待と不安もありましたが、一生懸命頑張る姿がとても印象的でした。今年度が初めての運動会というお子さんも、大勢のご家族が観覧で見守る中、それぞれの力を発揮していました。
 
練習ではスタートできなかった子、途中で泣いてしまった苦い思い出、苦手なものがなかなかうまくならなかったこと。
みなさんたくましく壁を乗り越えている姿に、大人の私たちが励まされ、勇気づけられたような気持ちになりました。
 
今年は感染防止のため、日程や観覧人数を昨年より変更いたしましたが、みなさまのご協力もあり無事に終えることができました。みなさんの思い出に残る運動会になったのではないでしょうか。

いよいよ運動会です

甲山はすっかり赤い葉っぱが増えました。秋を感じる景色です。
 
北山学園の今年の運動会が間もなく行われます。
9月からずっと練習してきました。
初めは苦手だったり上手くいかなかったりしたことも、だんだんとできるように
なりました。
先日は予行演習も行って、いよいよ本番に向けたムードが高まってきました。
 
早く運動会の日にならないかな。
お父さん、お母さんに見てもらいたいな。
 
天気も味方してくれることを願って、運動会の日を楽しみに待ちたいと思います。
 

秋 もうすぐ運動会

朝晩は涼しい気候になり、秋が始まりました。甲山の木々も赤い葉っぱが見られ、季節は進んでいると実感しますね。
北山学園では10月に運動会を予定しています。今年は感染防止の観点から日程や観覧を一部変更、制限して実施することになりました。園児のみなさんは9月から少しずつ練習を重ね、本番に向けて頑張って取り組んでいます。当日が待ち遠しいですね。
また、9月初めにプールも終わり、甲山森林公園へのお散歩も9月後半から始まりました。外に出るのが気持ちの良い季節、楽しく過ごしたいと思います。
 

2学期が始まりました

北山学園は、8月9日で1学期を終え、夏休みに入りました。
 
そして8月17日からは2学期が始まりました。真っ黒に日焼けしたお子さん、笑顔で登園してきてくれたお子さんなど、皆さん楽しく夏休みを過ごせたのだろうと思います。
早速プールも行い、気持ちの良いひとときを過ごしました。暑い日が続いているので、水分補給に気をつけながら、だんだんと終ってゆく夏を少しでも満喫できたらと思います。
2学期も楽しく、いろいろな経験ができると良いですね。

プールが始まりました

北山学園の毎年の夏の楽しみの一つが、プールです。
 
今年も7月21日にプール開きをしました。
7月は長雨や気温の低い日が続き、予定より10日以上遅れての開始となりました。
 
大きいプールではゆったりと泳いだり、水をバシャバシャと立てて遊んだり、
園児のみなさんはとても楽しそうにしています。
また、園庭でも簡易プールを使って水あそびを楽しんでいます。
 
今年は新型コロナウイルスの対策として、人数や時間に制約はありますが、
それでも夏にしかできない体験として、一日でも多く楽しめるよう、天気のいい日が続いてほしいですね。

新型コロナウイルスについて

北山学園のある甲山は新緑がまぶしく揺れ、心地よい日が続いています。
鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。
 
新型コロナウイルスの感染拡大防止が続いています。
北山学園でも開所していますが、緊急事態宣言が出されて以降、自粛されるお子様が一定いらっしゃいます。
本来ならば気候のいい時季ですので、みんなで元気に外で遊んだり探索したり、
と楽しみにしていましたが、4月途中から近隣の公園への散歩も中止となりました。
 
手洗いやうがい、最低限の外出の心がけなど、しっかりと取り組んでいきましょう。
 
自粛の生活もだんだんと長くなってきました。
お疲れの出ませんよう、またお気をつけてお過ごしください。
一日も早い終息、そしてみんなの元気な声が北山学園に戻ってくることを願っています。
 

新年度が始まりました

4月になり、桜も満開を迎える中、北山学園の新年度が始まりました。
 
4月2日には在園児の通園が始まり、4日には新入園児の「入園の集い」が行われ、
今年度の北山学園がスタートしました。
 
在園児の皆さんは久しぶりの登園でしたが、いつもの通り元気な様子で、
私たちも一安心しました。
 
新入園児の皆さんは、緊張している子もいましたが、
クラスでの紹介や中庭で遊んでいくうち、元気な様子が見られました。
これからいろんな経験をしてほしいと思います。
 
北山学園にいつもの笑顔、元気な声が戻ってきました。
どんな一年になるのでしょうか、楽しみですね。
 
今年度も北山学園をよろしくお願いします。

2月になりました

2月になりました。
 
先週の土曜日には、豆まきをしました。
ご家族の参加もあり楽しい豆まきになりました。
 
今年の冬は、雪が積もることもプールに氷が張ることも無く立春を迎えそうです。
 
こどもたちの季節は進んでいます。
 
1年の成長を観てもらう大きくなったね会も間もなくです。
ほぼ同時進行で、卒園式の準備が始まりました。
 
また、春のさわやかな風が、ちょっぴり淋しさを運んできそうです。
最後まで、元気に過ごせるように気を付けて行きます。
 
園庭のくすのきも春に向けてさっぱりしました。
 

師走

早いもので、もう12月です。
 
2学期もあと少しになりました。
 
2学期は、行事が盛りだくさんでした。
 
季節も暑い日から、紅葉がきれいな秋になり、ついに朝の気温が昨日は、10度以下になりました。
 
それでも、園児たちは元気いっぱいで登園しています。
 
感染症予防ため、手洗いを励行し、
清掃時には、消毒もきちんと行い、対策をしていきます。

いつまでも夏のような気温でしたが、
ようやく涼しさを感じるようになりました。
 
甲山福祉センターの駐車場の入り口付近にある栗の木の実も落ちはじめ、
秋を感じます。
 
先日は、大きな柿を見て、園児が喜んでいました。
 
やっと、秋が訪れたようです。
 
学園の秋といえば、行事、運動会です。
 
運動会の練習も始まっています。
 
初めて運動会を経験する園児も、今回が最後になる園児も、
 
精一杯頑張ってほしいと思います。
 

夏の終わり

 暑い夏が終わる気配です。
 
 夏休み後にプールを再開しましたが、
 天気が良くなく、十分に楽しむことができないまま終わりそうです。
 
 7月中旬から2グループに分かれてプール活動を行い、
 初めての園児も少しずつ馴染むことができたようです。
 
 2学期は、行事がたくさんあります。
 
 すでに10月の運動会に向けて、検討し始めています。
 どの園児も自分の力を十分に発揮できるように、すすめていきます。

新緑がまぶしい時季になりました

ゴールデンウィークが終わると新緑がまぶしい時季になりました。
 
散歩活動では、新緑の中をボランティアさんや職員と一緒に歩きました。
 
先日、甲山地区の三施設主催の春フェスタにも参加しました。兵庫県のマスコットはばたんと触れ合ったり、
歌を聴いたりしました。初めての園児も楽しく過ごすことができました。
 
新入園児は、初めてのことばかりですが、少しずつ学園の生活に慣れてきているようです。
年長児は、すで、就学に向けて小学校の見学が始まっています。
夏に向けて、行事もあります。
 
安全に十分気を付けて支援していきます。

2019年度が始まりました

4月6日に入園式を行いました。
桜は満開になり、晴天のもと、園庭でグループごとの写真を撮ることができました。
 
そして、今日から、新入園児にとっては、学園での通園生活がスタートします。
 
はじめは保護者の方と一緒に過ごし、少しずつ離れる時間を作ります。
 
園庭遊びや、保育、給食など、
 
担任と過ごす時間が長くなり、学園で過ごすことが、楽しくなるように
 
職員全員で力を合わせて支援していきます。
TOPへ戻る